コンテンツへスキップ

2015香港-8 ジョニさんの手料理♪


テクテク歩いて島の反対側のビーチへやって来ました。
観音湾というところだそうです。


きれいです。
泳いでいる人がたくさんいます。
昨日一昨日は、飛行機飛ばないくらいの悪天候だったのに、今日はピーカン。
パレードが雨だと大変だから、神様が守ってくれたのでしょうか?


ビーチハウスでビールが飲めます。
食事もできるらしい。バーベキューなども可能だそうです。


ビーチで飲むビールは最高ですね!
香港からもう一人友人がやってきました。
「あちゃいこー」という人です。

昨日、カラオケで一緒だった人なんかもやってきました。
みんなで飲むのかな?


平安饅頭をもらいました。
中身は黒ゴマあん。
その他にも、手作りケーキやクッキーを持ってきた人もいて、おすそ分けしてもらいました。


水着持ってきたらよかった。

ジョニさんは浜でローズマリーの葉っぱを摘んで
「これ今晩のディナーになるよ」と言い残し、先に帰って行きました。
あちゃいこーの話によると、今夜はジョニさんが手料理を振舞ってくれるのだとか。

私たちは1時間くらいビーチでのんびりして、私たちの泊まってる小屋に向かいました。
小屋が会場です。

テーブルセッティング。
すでに前菜が並んでます。
テーブルに敷いてあるのはよく見たら紙でした。
この紙がこのあと食事中には筆談で大活躍するのです。


お料理中。
何ができるのかな?


エビ!


パスタ。

その他にもラムチョップやパフ(ミートパイ)なども出てきました。

ご飯のあとは、飲みながらバンドタイム。
この小屋はもともとジョニさんが楽器演奏を楽しむために持っている趣味の部屋らしく、楽器がいろいろそろっています。友人の間では「バンドハウス」と呼ばれているらしい。
アナログのレコードも沢山コレクションしてあって、楽しい。
久しぶりに「ぶちっ、ぶちっ」というレコードの上を針が進んでいく音を聞きました。

香港に住んでいるあちゃいこーは、しばらくして船で帰って行きました。

あちゃいこーが帰る頃雨が降り出し、どんどんひどくなります。
夜11時ごろ、饅頭の塔に上って饅頭をとりあう競争(祭り最後の一番盛り上がるイベント)は中止と発表されました。
残念。

ジョニさんのギターにあわせて、いろいろ歌って踊りました。
サザンオールスターズの電話帳みたいな楽譜集もあったので、昔好きだった歌を伴奏してもらったり。じょにさんは楽譜があれば何でも弾けるみたい。
エンジェルさんからはダンスを教えてもらいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA