コンテンツへスキップ

ボクシング練習11ヵ月経過

ボクシングジム入会から11か月が経ちました。
8月の練習は7回、通算で96回です。

8月はこのほかプールに6回行きました。
ボクシングと同じ日に行ったこともありますが、1か月に13回も運動するというのは、この20年位の中で初めてではないでしょうか?

暑かったのでランニングは一回もせず、雨が続いた最後の1週間以外は通勤で自転車にもよく乗りました。12往復(1往復で13キロ)。汗だくになって会社についてからシャワーを浴びるという日課でした。(これが最高に気持ちよいのです)

■基本の練習内容
・準備運動&ストレッチ
・縄跳び3R(2重跳び10-20-20-20-20-25-25回、少しずつ増えた)
・シャドウ1R
・ミット打ち3~4R
・パンチングボール2R
・腹筋・背筋・プランク1分
・ストレッチ&整理運動

ミット打ちは、打つパンチの組み合わせが毎回変わり、わかっているのに言われたとおりに体が動かないという情けない思いをしています。
この間までは「Lジャブ-Lジャブ-Rストレート-Lフック-Lジャブ-Rストレート」とか、「Lアッパー-Rアッパー-Lフック-Rストレート」とか決まった組み合わせばかりやっていたので、その形が染み付いてしまっているようなのです。

「Lジャブ-Rストレート-Lアッパー-Lフック」
「Lジャブ-Lジャブ-Lボディー-Lアッパー-Lフック」
とか組み合わせを変えられると途端にできなくなります。
身体の老化はもちろんですが、脳も老化しているようです。
…ガンバロウ。

サンドバッグはお休み中。

■身体の変化

先月に引き続き、食べ過ぎないようにしています。
とはいっても夏は結構外食やイベントも多かったので、たくさん食べたら、次の日にセーブするとか、少し意識するようにしました。

でもおかげで少しずつですが、体重も落ちています。
グラフの始まりは去年の10月です。1目盛り1キログラム。

先月までのグラフと並べると、わかりやすいかな。

体重の変化よりも、見た目の変化の方が大きいような気がします。自分でも「痩せたなぁ」「引き締まったなぁ」と思うようになりました。もちろん、前の自分に比べてですけどね。

やっと体脂肪がうちの体脂肪計で30%を切る日が出始めました。体脂肪を買ってから10年くらいでしょうか?ずっと30%を切ることはなかったので、うれしいです。

0 thoughts on “ボクシング練習11ヵ月経過

  1. ゴジ・ダツジ

    Unknown
    下降線のグラフ 私の持株のチャートそのものでした
    今後の表示ですが 上下逆にしてくれませんか

    <ブログランキング> どのようにすれば表示できるのですか? ご指導を

    返信
  2. YOKO

    ブログランキング
    ゴジさんもブログランキングをお考えなのですね。
    私は以前ちょっとやってて今はやめてしまいましたが、基本的な仕組みはこうです。

    まずブログランキングのページに行って、自分のブログを登録します。

    次に自分が記事を書いたときに、そのブログランキングの所定のURLにリンクをはった文字列なりバナーなりを記事中に記述します。

    あとはブログへの訪問者がそのリンクをクリックして、ブログランキングのページを表示させると、その回数がカウントされて順位が決まるというものです。

    おためしあれ~~。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA