コンテンツへスキップ

中検2級過去問の和文中訳 65回

今日久しぶりに過去問やってみた。
第65回の。例によって筆記のみ。
マークシート部分は80点中65点取れた。いい感じ。
この和文中訳は5問で配点20点。
これで5点取れれば合格ラインです。

自分の答えは青色、模範解答は赤色です。

1.馬マネージャーにちょっと話をしてもらいましょう。

请马经理说话一下。

请马经理给我们讲一下话。

说话とか讲话というのは、さては離合詞?!
一下の場所に注意せねば。
「给我们」とか、日本語の中にないとなかなか訳出できないな。


2.彼の話を聞いて、みんな大笑いをした。


听了他的话,大家都笑得很。

他的话使大家大笑起来。

大笑いって言う言い方が良くわからず。
「大笑」でよいのですな。

3.私はフロントに荷物を預けてよろしいですか?

我可以把行李寄托柜台吗?

我可以把行李寄放在服务台吗?

フロントは「服务台」なのですね。「柜台」じゃカウンターって感じ?
「服务台」っていうと「サービスカウンター」しか思わなかった。

ところで、「託」って簡体字にすると「托」って手偏になるのですね。
この辺覚えにくいな。
で、寄托ではだめなんでしょうか。この場合。

4.彼は白酒どころか、ビールも飲めません。

他别说白酒,连啤酒也不会喝。


别说白酒了,连啤酒他也不会喝。

「别」には「了」必要ですね。
いつも忘れちゃう。

5.明日試験だと言うのに、彼は全く緊張していません。

虽然明天要考,但是他一点都不紧张。

明天要考试了,他却一点儿也不紧张。

意味は通じると思うのですが・・・
だめかな~。

24 thoughts on “中検2級過去問の和文中訳 65回

  1. 模範解答は北京語かな?
    コメントさせて頂きます!
    1.說話と講話は意味似てますね
    說話一下はちょっとおかしいですので
    說一下話のほうがいいですが
    目上の人の場合、「講話」を使うほうがいい。
    2.大笑でいいです
    聽了他的話讓大夥開懷大笑のほうがいいじゃないのw
    3.寄託はだめとはいえませんが「託」は要求あるの時に使います、寄放のほうがいいです。
    フロントって中国語は「前台 櫃檯 服務台」ともいいます。
    4.「了」は必要ではありませんよ
    別說白酒,他連啤酒都不喝 のほうが綺麗です。
    5.試験=考試、「考」だけなら、意味は通じるが正しいとはいえません。
    雖說明天要考試,但他卻一點都不緊張.
    ~のに~ 中国語は「雖說...但是..(否定形が多い)」

    5点以上取れると思います(笑)

    返信
  2. 模範解答は北京語かな?
    コメントさせて頂きます!
    1.說話と講話は意味似てますね
    說話一下はちょっとおかしいですので
    說一下話のほうがいいですが
    目上の人の場合、「講話」を使うほうがいい。
    2.大笑でいいです
    聽了他的話讓大夥開懷大笑のほうがいいじゃないのw
    3.寄託はだめとはいえませんが「託」は要求あるの時に使います、寄放のほうがいいです。
    フロントって中国語は「前台 櫃檯 服務台」ともいいます。
    4.「了」は必要ではありませんよ
    別說白酒,他連啤酒都不喝 のほうが綺麗です。
    5.試験=考試、「考」だけなら、意味は通じるが正しいとはいえません。
    雖說明天要考試,但他卻一點都不緊張.
    ~のに~ 中国語は「雖說...但是..(否定形が多い)」

    5点以上取れると思います(笑)

    返信
  3. 模範解答は北京語かな?
    コメントさせて頂きます!
    1.說話と講話は意味似てますね
    說話一下はちょっとおかしいですので
    說一下話のほうがいいですが
    目上の人の場合、「講話」を使うほうがいい。
    2.大笑でいいです
    聽了他的話讓大夥開懷大笑のほうがいいじゃないのw
    3.寄託はだめとはいえませんが「託」は要求あるの時に使います、寄放のほうがいいです。
    フロントって中国語は「前台 櫃檯 服務台」ともいいます。
    4.「了」は必要ではありませんよ
    別說白酒,他連啤酒都不喝 のほうが綺麗です。
    5.試験=考試、「考」だけなら、意味は通じるが正しいとはいえません。
    雖說明天要考試,但他卻一點都不緊張.
    ~のに~ 中国語は「雖說...但是..(否定形が多い)」

    5点以上取れると思います(笑)

    返信
  4. 模範解答は北京語かな?
    コメントさせて頂きます!
    1.說話と講話は意味似てますね
    說話一下はちょっとおかしいですので
    說一下話のほうがいいですが
    目上の人の場合、「講話」を使うほうがいい。
    2.大笑でいいです
    聽了他的話讓大夥開懷大笑のほうがいいじゃないのw
    3.寄託はだめとはいえませんが「託」は要求あるの時に使います、寄放のほうがいいです。
    フロントって中国語は「前台 櫃檯 服務台」ともいいます。
    4.「了」は必要ではありませんよ
    別說白酒,他連啤酒都不喝 のほうが綺麗です。
    5.試験=考試、「考」だけなら、意味は通じるが正しいとはいえません。
    雖說明天要考試,但他卻一點都不緊張.
    ~のに~ 中国語は「雖說...但是..(否定形が多い)」

    5点以上取れると思います(笑)

    返信
  5. Sam

    お早うございます。
    15点は取れてるよ! Samが保証します。(キッパリ) これでYOKOさんも中級者の仲間入りだね。後は体調を整えて試験に臨んでください。二日酔いに気をつけてね(笑)

    返信
  6. Sam

    お早うございます。
    15点は取れてるよ! Samが保証します。(キッパリ) これでYOKOさんも中級者の仲間入りだね。後は体調を整えて試験に臨んでください。二日酔いに気をつけてね(笑)

    返信
  7. Sam

    お早うございます。
    15点は取れてるよ! Samが保証します。(キッパリ) これでYOKOさんも中級者の仲間入りだね。後は体調を整えて試験に臨んでください。二日酔いに気をつけてね(笑)

    返信
  8. Sam

    お早うございます。
    15点は取れてるよ! Samが保証します。(キッパリ) これでYOKOさんも中級者の仲間入りだね。後は体調を整えて試験に臨んでください。二日酔いに気をつけてね(笑)

    返信
  9. YOKO

    月さん
    こんにちは。今台湾ですか?
    いつもコメントありがとうございます。
    すごくよく分かりました!
    目上の場合は「講話」ですね。

    5点以上取れますか!やったー。
    この調子であと2ヶ月がんばります。
    2級取れたら繁体字の方へ戻って、楽しく勉強して行こうと思います。

    返信
  10. YOKO

    月さん
    こんにちは。今台湾ですか?
    いつもコメントありがとうございます。
    すごくよく分かりました!
    目上の場合は「講話」ですね。

    5点以上取れますか!やったー。
    この調子であと2ヶ月がんばります。
    2級取れたら繁体字の方へ戻って、楽しく勉強して行こうと思います。

    返信
  11. YOKO

    月さん
    こんにちは。今台湾ですか?
    いつもコメントありがとうございます。
    すごくよく分かりました!
    目上の場合は「講話」ですね。

    5点以上取れますか!やったー。
    この調子であと2ヶ月がんばります。
    2級取れたら繁体字の方へ戻って、楽しく勉強して行こうと思います。

    返信
  12. YOKO

    月さん
    こんにちは。今台湾ですか?
    いつもコメントありがとうございます。
    すごくよく分かりました!
    目上の場合は「講話」ですね。

    5点以上取れますか!やったー。
    この調子であと2ヶ月がんばります。
    2級取れたら繁体字の方へ戻って、楽しく勉強して行こうと思います。

    返信
  13. YOKO

    なぜに二日酔い?
    Samさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    ここまで来たら、ホント受かりたいですよ~。
    この65回は比較的簡単だった回のようですが、今度のもこのくらいのレベルだといいのですが。

    samさんこそ、中文ブログ拝見していると、2級なんてかるが~る!って感じがしますけど、どうですか?

    返信
  14. YOKO

    なぜに二日酔い?
    Samさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    ここまで来たら、ホント受かりたいですよ~。
    この65回は比較的簡単だった回のようですが、今度のもこのくらいのレベルだといいのですが。

    samさんこそ、中文ブログ拝見していると、2級なんてかるが~る!って感じがしますけど、どうですか?

    返信
  15. YOKO

    なぜに二日酔い?
    Samさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    ここまで来たら、ホント受かりたいですよ~。
    この65回は比較的簡単だった回のようですが、今度のもこのくらいのレベルだといいのですが。

    samさんこそ、中文ブログ拝見していると、2級なんてかるが~る!って感じがしますけど、どうですか?

    返信
  16. YOKO

    なぜに二日酔い?
    Samさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    ここまで来たら、ホント受かりたいですよ~。
    この65回は比較的簡単だった回のようですが、今度のもこのくらいのレベルだといいのですが。

    samさんこそ、中文ブログ拝見していると、2級なんてかるが~る!って感じがしますけど、どうですか?

    返信
  17. Sam

    我的回答
    僕の中文ブログはネイティブが添削したもので、オリジナルは、言い回しとか、文法で難があります。ただしオリジナルのほうが僕は読みやすい^^ 2級は遠いです。気が遠くなるほど遠い。でもいつか合格したい。来年3月の受験目指して頑張ります。
    二日酔いの件、自分がそうだから、他人もそうだと思ってしまいました。失礼。ホホホ。

    返信
  18. Sam

    我的回答
    僕の中文ブログはネイティブが添削したもので、オリジナルは、言い回しとか、文法で難があります。ただしオリジナルのほうが僕は読みやすい^^ 2級は遠いです。気が遠くなるほど遠い。でもいつか合格したい。来年3月の受験目指して頑張ります。
    二日酔いの件、自分がそうだから、他人もそうだと思ってしまいました。失礼。ホホホ。

    返信
  19. Sam

    我的回答
    僕の中文ブログはネイティブが添削したもので、オリジナルは、言い回しとか、文法で難があります。ただしオリジナルのほうが僕は読みやすい^^ 2級は遠いです。気が遠くなるほど遠い。でもいつか合格したい。来年3月の受験目指して頑張ります。
    二日酔いの件、自分がそうだから、他人もそうだと思ってしまいました。失礼。ホホホ。

    返信
  20. Sam

    我的回答
    僕の中文ブログはネイティブが添削したもので、オリジナルは、言い回しとか、文法で難があります。ただしオリジナルのほうが僕は読みやすい^^ 2級は遠いです。気が遠くなるほど遠い。でもいつか合格したい。来年3月の受験目指して頑張ります。
    二日酔いの件、自分がそうだから、他人もそうだと思ってしまいました。失礼。ホホホ。

    返信
  21. YOKO

    Samさん
    ネイティブチェック済みなんですね~。いい先生をお持ちですね。でもああやって文章を書いていくというのは、すごく力がつくと思います。
    これからも続けてください。

    二日酔い・・まぁ私も最近はあまりその心配がなくなりました。^^;
    我以前常常喝酒,喝到喝醉了。
    我朋友叫我酒鬼啦。
    但是这几年我不太会喝酒了。
    所以宿醉也很少了。

    返信
  22. YOKO

    Samさん
    ネイティブチェック済みなんですね~。いい先生をお持ちですね。でもああやって文章を書いていくというのは、すごく力がつくと思います。
    これからも続けてください。

    二日酔い・・まぁ私も最近はあまりその心配がなくなりました。^^;
    我以前常常喝酒,喝到喝醉了。
    我朋友叫我酒鬼啦。
    但是这几年我不太会喝酒了。
    所以宿醉也很少了。

    返信
  23. YOKO

    Samさん
    ネイティブチェック済みなんですね~。いい先生をお持ちですね。でもああやって文章を書いていくというのは、すごく力がつくと思います。
    これからも続けてください。

    二日酔い・・まぁ私も最近はあまりその心配がなくなりました。^^;
    我以前常常喝酒,喝到喝醉了。
    我朋友叫我酒鬼啦。
    但是这几年我不太会喝酒了。
    所以宿醉也很少了。

    返信
  24. YOKO

    Samさん
    ネイティブチェック済みなんですね~。いい先生をお持ちですね。でもああやって文章を書いていくというのは、すごく力がつくと思います。
    これからも続けてください。

    二日酔い・・まぁ私も最近はあまりその心配がなくなりました。^^;
    我以前常常喝酒,喝到喝醉了。
    我朋友叫我酒鬼啦。
    但是这几年我不太会喝酒了。
    所以宿醉也很少了。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA