コンテンツへスキップ

中国語検定やっぱり受けてみます


中国語検定協会のホームページによると、
3級の合格基準は、リスニングで100点中65点以上。
筆記で100点中65点以上。だとわかりました。

書き取りは筆記の中に含まれ、配点は20点。
書き取りが0点だったとしても、ほかの選択問題で65点取ればいいということが判明。
よし!
がんばります。

次の試験日は、3月28日(日)
あと2ヶ月あります。

http://www.chuken.gr.jp/tcp/grade.html

3級

自力で応用力を養いうる能力の保証(一般的事項のマスター)
基本的な文章を読み,書くことができること。
簡単な日常会話ができること。
(学習時間200~300時間。一般大学の第二外国語における第二年度履修程度。)

単語の意味,漢字のピンイン(表音ローマ字)への表記がえ,ピンインの漢字への表記がえ,常用語1,000~2,000による中国語複文の日本語訳と日本語の中国語訳。

誰か一緒に受けませんか?

12 thoughts on “中国語検定やっぱり受けてみます

  1. 多麗

    受けようかな・・・
    最近全然中国語の勉強していないから錆びてきてしまいました。わたしも受けてみようかな。

    返信
  2. 多麗

    受けようかな・・・
    最近全然中国語の勉強していないから錆びてきてしまいました。わたしも受けてみようかな。

    返信
  3. YOKO

    わ~い
    どりちゃんも挑戦する?
    何級を受けるのかな?
    試験まであと2ヶ月と言うのは、ちょうどよい期間じゃないでしょうか?
    モチベーションの維持の点でも。
    準備期間としても。

    私は日吉で受けようと思います。

    返信
  4. YOKO

    わ~い
    どりちゃんも挑戦する?
    何級を受けるのかな?
    試験まであと2ヶ月と言うのは、ちょうどよい期間じゃないでしょうか?
    モチベーションの維持の点でも。
    準備期間としても。

    私は日吉で受けようと思います。

    返信
  5. YOKO

    日吉?
    え~~ドリちゃんも3級なの?
    意外だ。
    2級以上だと思ってた。
    じゃ、一緒にがんバロー。
    で、日吉に行く?
    ドリちゃんとこからじゃ遠いのでは?
    もし日吉なら、試験終わってから遊びませんか?

    返信
  6. YOKO

    日吉?
    え~~ドリちゃんも3級なの?
    意外だ。
    2級以上だと思ってた。
    じゃ、一緒にがんバロー。
    で、日吉に行く?
    ドリちゃんとこからじゃ遠いのでは?
    もし日吉なら、試験終わってから遊びませんか?

    返信
  7. 多麗(どり)

    遊びましょ~
    試験後は是非是非(^_^;)
    中検とか受けたことないからまずは3級からがんばりますっ(^^)v

    返信
  8. 多麗(どり)

    遊びましょ~
    試験後は是非是非(^_^;)
    中検とか受けたことないからまずは3級からがんばりますっ(^^)v

    返信
  9. YOKO

    試験後の楽しみ★
    じゃじゃ、是非、試験の後遊びましょう。
    こうなると試験が楽しみになってきますね!
    そろそろ申し込みしなくちゃ。
    情報交換しながらがんばりましょう~★
    私は、まずはピンインと四声と簡体字の特訓です。

    返信
  10. YOKO

    試験後の楽しみ★
    じゃじゃ、是非、試験の後遊びましょう。
    こうなると試験が楽しみになってきますね!
    そろそろ申し込みしなくちゃ。
    情報交換しながらがんばりましょう~★
    私は、まずはピンインと四声と簡体字の特訓です。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA