コンテンツへスキップ

中国語検定

この1月末で、中国語のレッスンに通い始めて1年を迎えます。
この前の台湾行きで、自分の弱点もわかってきたので、もう少し効果的な勉強をせねば。とも思っているところです。
(結果が見えないと、しんどくなってくるからね~)

さて、「簡体字読めないし~」と今まで眼中になかった「中国語検定」にちょっと興味が湧いています。
簡体字が読めないとはいっても、想像でわかる部分もあるし、略されている時はそれほど多くないみたいですし、書き取りなどは無理だけど(これは繁体字も同様。書く漢字はすべて日本文字で通しています。だって、通じるし)マークシートだという話しですし、それなら何とかなるかも!

ためしに、ネットで練習問題解いて見ました。

中国語検定100秒チェック

ここの3級の問題が、けっこう手ごたえあります。

3級受けてみようかな~。
kobayashiさん、いかがですか?
一緒に受けませんか?
(もしかしてもう受けちゃいましたか?)

4 thoughts on “中国語検定

  1. YOKO

    太郎さんへ
    コメントありがとうございます。中国語は難しいでしょうか?
    きっと難しいのでしょうね。
    でも日本人にとっては、漢字を使う言語ですし、もともと日本語の語彙の中に中国語(漢文?)から来たものがたくさんあるので、他の言語に比べれば楽なのではないかと思ったりします。
    少なくとも、西洋人が覚えるよりもかなりのアドバンテージがありますよね。
    これは韓国語も同じかとは思いますが。

    でもやっぱり奥が深くて難しい。
    がんばりたいと思います。

    返信
  2. YOKO

    太郎さんへ
    コメントありがとうございます。中国語は難しいでしょうか?
    きっと難しいのでしょうね。
    でも日本人にとっては、漢字を使う言語ですし、もともと日本語の語彙の中に中国語(漢文?)から来たものがたくさんあるので、他の言語に比べれば楽なのではないかと思ったりします。
    少なくとも、西洋人が覚えるよりもかなりのアドバンテージがありますよね。
    これは韓国語も同じかとは思いますが。

    でもやっぱり奥が深くて難しい。
    がんばりたいと思います。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA